悩みがあるけれどどの施術を受けて良いかわからない...
とにかく垢抜けて可愛くなりたい...
と悩んでいる方は、
一度カウンセリングにお越しください。
あなたに最適な施術をご提案させていただきます。

おすすめ施術・キャンペーン
河之口院長の高い技術力
High technical skills


- 経歴
-
2003年 名古屋市立大学卒 2003年 岡崎市民病院臨床研修医 2005年 岡崎市民病院形成外科 2006年 津島市民病院外科 2007年 藤田保健衛生大学形成外科 2008年 トヨタ記念病院形成外科 2011年 城本クリニック名古屋院院長に就任 2022年 湘南美容クリニック豊田院院長に就任 2025年 Re:Birth Clinic Nagoyaを開設
- 資格・所属学会
-
- 日本美容外科学会(JSAPS)専門医
- 美容外科学会(JSAS)専門医
- 日本専門医機構認定形成外科専門医
- 米国形成外科学会(ASPS)正会員
- ベイザー認定医
- ボトックスビスタ施注資格取得
- ジュビダームビスタ施注資格取得
- その他の症例件数
-

形成外科専門医の高度な施術で
あなたの “なりたい” を叶えます
形成外科専門医とは
大学病院や総合病院形成外科での十分な臨床経験と唇裂や乳房再建など難度の高い症例経験のレポートによる書類審査、形成外科全般の広範囲から出題される筆記試験に、各大学の教授陣から出される口頭試問にクリアしてやっと取得できる資格です。
形成外科は再建外科という側面も持っているため、手術後の組織欠損や傷跡修正、機能再建などに特に強い科になります。これが美容外科に来てからの他院修正に生きてきます。
悩みがあるけれどどの施術を受けて良いかわからない...
とにかく垢抜けて可愛くなりたい...
と悩んでいる方は、
一度カウンセリングにお越しください。
あなたに最適な施術をご提案させていただきます。


悩みがあるけれどどの施術を受けて良いかわからない...
とにかく垢抜けて可愛くなりたい...
と悩んでいる方は、
一度カウンセリングにお越しください。
あなたに最適な施術をご提案させていただきます。

美容整形に関するよくある質問
-
- 料金以外に追加費用は発生しますか?
自費診療においては手術費用に術後処方薬や再診料などが含まれておりますが、麻酔代や脂肪吸引の圧迫着など別途費用が発生するものがあります。保険診療の場合は都度再診料や処方箋料、薬剤料(院外処方)などがかかります。
-
- 未成年でも手術は受けられますか?
施術によっては受けることが可能です(二重埋没法、切開法、目頭切開など)。ただし、受けれないものもあります(脂肪吸引、シリコンバッグ豊胸など)。
受けれるものも施術毎に下限年齢が定められております(埋没法なら12歳以上など)。詳細は個別にお問い合わせください。なお、未成年の施術はカウンセリング時の親権者の同伴と未成年同意書が必要となります。
-
- 相談だけでも受診できますか?
もちろん可能です。
カウンセリングで、施術の適否やリスクを丁寧にご説明します。
無理な勧誘は行いませんのでお気軽にご相談ください。
-
- 仕事や学校を休めないのですが、目立たない方法はありますか?
腫れや内出血を最小限に抑える術式や翌日からマスクで隠せる部位を選ぶなど、ライフスタイルに合わせたプランをご提案します。
-
- 支払い方法には何がありますか?
現金、クレジットカード、交通系ICなどのタッチ決済、QRコード決済、医療ローンなどがあります。