AGA治療はこんな人におすすめ
- 年々髪の毛が薄くなってきている
- 生え際の薄さが気になる
- 頭頂部の髪の毛が薄い
- 髪の毛を洗うたびに抜け毛が気になる
- 発毛シャンプーの効果がなかった
- 育毛剤を使っても改善しなかった
- 最近、髪の毛が細くなってきている
- 家族に薄毛の人がいて将来が心配
AGA治療とは
-
AGA治療とは内服薬や外用薬を用いて、男性ホルモン型脱毛症の進行を予防したり、発毛を促したりする治療です。
薬の服用以外にも薬剤を頭皮に注入するメソセラピーや自家植毛、毛根再生注射などから最適な治療法を選択できます。
AGAは進行性で早期治療が大切
-
AGAは、男性ホルモンの影響によってヘアサイクルが乱れ、毛髪が太く育つ前に抜けてしまうのが特徴です。正常なヘアサイクルが1〜2年なのに対し、AGAのヘアサイクルは数ヶ月〜1年が1サイクルとなっています。
AGAは男性ホルモンの1種である「テストステロン」が還元酵素の「5αリダクターゼ」と結びつき、毛乳頭の受容体と結合することで、髪の毛の成長を抑制するのが原因ですが、治療をしない限り進行し続けます。
そのため、早期治療がとても重要です。薄毛が気になり始めた段階で専門の医師に相談することで、より効果的な対策が期待できます。
AGA治療薬の種類
-
ザガーロ(デュタステリド)
サガーロは、2015年に厚生労働省に承認されたAGA治療の内服薬です。ヘアサイクルを整え、薄毛の進行や抜け毛を予防する効果のある「デュタステリド」を主成分としています。
還元酵素の「5αリダクターゼ」のⅠ型とⅡ型どちらも阻害します。従来は前立腺肥大の治療薬として処方されていましたが、発毛効果があることから、AGA治療薬としてサガーロが開発されました。
ジェネリック医薬品として、成分名と同様の「デュタステリド」が開発されています。 -
プロペシア錠(フィナステリド)
プロペシア錠は、世界で初めてAGA治療薬として承認された内服薬で、フィナステリドを主成分としています。AGA発症との関係性が深い「5αリダクターゼⅡ型」と呼ばれる酵素の働きを阻害できるのが特徴です。ジェネリック医薬品として、成分名と同様の「フィナステリド」が開発されています。
-
ミノキシジル
ミノキシジルは、内服薬と外用薬の2種類あります。外用薬はドラッグストアなどで購入できる発毛剤と同様の成分です。どちらも血管拡張作用があることから、毛根や頭皮の血流を改善し、髪の毛の成長を促進する効果があります。
リバースクリニックのAGA治療が選ばれている理由
-
厚生労働省承認のAGA治療薬を採用
当院では、効果を実感できるAGA治療薬を採用しています。生やすだけではなく、進行を止めることも重要です。当院では、進行を止める内服薬と発毛を促進する内服薬・外用薬を取り扱っています。
-
オーダーメイドな薄毛治療プラン
当院では、進行度だけではなく、頭皮の状態や年齢・体調なども考慮し、一人ひとりに適した治療プランを提案しています。
マイクロスコープや血液検査の結果をもとに、正確に頭皮の状態を診断し、治療を進めていきます。 -
対面だからこそできる「親身なカウンセリング」
当院は、お一人お一人の悩みや頭皮の状態などをしっかりと把握するため、カウンセリングの時間を長めに確保しています。
結果が伴わない治療やケア用品などの提案は一切行いません。安心してご相談ください。
施術の流れ
-
- Step01
-
予約
予約はWEB・電話にて受け付けております
-
- Step02
-
カウンセリング
カウンセリングでは、医師がお悩みやご希望を伺い、最適な施術をご提案いたします。仕上がりのご希望がある方は、写真をお持ちください。
他院で断られた施術に関しても、ご相談ください。
-
- Step03
-
治療開始
カウンセリング内容に納得頂いたあとは、治療開始となります。
治療内容によっては、看護師が対応することがあります。
-
- Step04
-
アフターケア・ご帰宅
アフターケアを行い、ご帰宅となります。
治療後の過ごし方など、疑問点があれば不明点などがありましたら、ご帰宅前にご相談ください。
施術詳細・ダウンタイム
施術時間 | カウンセリング当日:1時間〜1時間半程度 治療開始後:15分〜30分程度 |
---|---|
麻酔 | – |
ダウンタイム | – |
通院ペース | 1〜2ヶ月に一度 |
シャワー・入浴 | – |
副作用・注意点
治療開始後、初期の脱毛や頭皮のかぶれ・痒み・制欲の減退・勃起機能不全・精液減少・肝機能障害がみられることがあります。
プロペシア錠(フィナステリド)の服用中にPSA検査を受ける場合は、前もって薬を服用していることを伝えましょう。プロペシア錠(フィナステリド)やサガーロは、妊娠中の女性が服用すると胎児の発育に影響を及ぼす可能性があります。錠剤に触れるだけでも経皮吸収される可能性があるため、妊娠する予定のある方・妊娠中の方・妊活中の方は必ずお伝えください。
ミノキシジルは、血管拡張作用があることから、高血圧・狭心症などの既往歴がある方は必ずご申告ください。
料金
ザガーロ | 30日分 | 11,000円 |
---|---|---|
プロペシア錠 | 28日分 | 8,800円 |
デュタステリドカプセルZA「トーワ」 | 30日分 | 7,700円 |
フィナステリド錠 | 28日分 | 6,600円 |
ミノキシジルタブレット | 5mg(30日分) | 8,800円 |
10mg(30日分) | 11,000円 | |
5%ミノキシジルローション | – | 7,700円 |

悩みがあるけれどどの施術を受けて良いかわからない...
とにかく垢抜けて可愛くなりたい...
と悩んでいる方は、
一度カウンセリングにお越しください。
あなたに最適な施術をご提案させていただきます。

よくある質問
-
- AGA治療をしない方がいいと言われているのはなぜですか?
- AGA治療をしない方がいいと言われる理由は、副作用がみられる可能性がある・費用がかかる・効果の感じ方に個人差があることが挙げられます。 当院では、進行具合や頭皮の状態・年齢・体調などを考慮し、一人ひとりに適した治療プランを提案しています。副作用が心配な方もご相談ください。
-
- AGAは発症したら終わりですか?
- AGAは進行性のため、発症したら終わりではありません。放置していると、どんどん進行していくことから進行を食い止めるにはAGA治療を始めることが重要です。 進行が進むと効果を実感しにくくなる可能性が高まります。AGA治療は治療を始めるのが早ければ早いほど、効果を実感しやすいため、早期に治療を始めることをおすすめしております。
-
- AGA治療にデメリットはありますか?
- AGA治療のデメリットとして、初期脱毛・制欲減退などの副作用や治療の継続が必要な点が挙げられます。 AGA治療は、発毛状態を維持できると医師が判断した場合に減薬は可能ですが、治療をやめると再発するため治療期間が長期にわたる点がデメリットといえます。
-
- AGAが完治した人はいますか?
- AGAは進行性のため、完治するのは難しいです。「一生治らない」と言われることもありますが、治療により進行を遅らせる・発毛を促すことが可能なため、発毛状態を維持することは可能です。
-
- AGA治療は保険適用になりますか?
- AGA治療は保険適用にはならず、自由診療となります。予算が決まっている方も一度ご相談ください。